本文へ移動

災害ボランティアネットワーク

災害ボランティアセンターの役割

  災害が発生すると、被災地を応援したいという人たちが全国各地から集まって、災害ボランティアとして被災地を支援します。

 「災害ボランティアセンター」は、災害ボランティアの活動を円滑・安全に進めるために被災地に設置される拠点です。 

 被災地の社会福祉協議会が立ち上げ、被災された方々のニーズと被災地外からのボランティアを受け入れ、活動の調整をします。被災者がいち早く自立・生活再建することを目指します。 

 

  【役割】

 □被災者ニーズの把握

 □ボランティアのコーディネート

 □ボランティア活動時の安全管理

 □情報発信・収集


災害ボランティアネットワークの必要性

 

 害ボランティアの活動は、今や被災者支援には欠かせない大きな力となっています。

 また、被災者のニーズが多様化するなかで、「災害ボランティアセンター」の運営を担う「地元社協」だけで対応していくことは難しく、多くの機関・団体の連携が必要になります。

 

 また被災規模が大きくなればなるほど、 「災害ボランティアセンター」の運営は混乱をきたすことが想定されます。市内外の専門家(NPO)などによる助言やアドバイスをいただく中での運営も考えられます。被災地には全国各地から多くのボランティアが駆けつけます。

 しかし地元のことが詳しくないため、「善意」が思いがけない混乱を招くケースもあります。 

 こうしたことから、平時から地域の実情が把握ができている地元住民を中心とした組織・団体等でネットワークをつくり、各団体等の特徴や役割等を確認し、情報を共有するなど、普段から顔の見える関係を構築しておくことで、発災時に全国からの支援者とうまく協働しながら、効率的な支援を行う体制を整えることができると考えます。

 

 

災害ボランティアセンター組織図

杵築市災害ボランティアネットワーク連絡会 構成団体

災害ボランティアネットワーク連絡会の関わり

MAP
社会福祉法人
杵築市社会福祉協議会
〒873-0005
大分県杵築市猪尾900番地
TEL.0978-62-2649

0
4
0
0
1
7
TOPへ戻る