本文へ移動

社協の沿革

沿革

昭和36年(1961年)杵築市社会福祉協議会を任意団体として設立(市役所内)
昭和49年(1974年)心配ごと相談事業の開始
杵築市福祉資金貸付自事業(法外援護資金)の開始
昭和50年(1975年)8月16日 法人認可(杵築市大字南杵築261番地 杵築市老人憩いの家内)
昭和52年(1977年)社協だよりの発行
「愛の一声運動」事業の開始(乳酸菌飲料の無料配布)
大内地区社会福祉協議会結成
昭和53年(1978年)ボランティア基礎講座開始(手話講習会等)
歳末たすけあいチャリティーショー開始
第1回 杵築市福祉大会開催
昭和54年(1979年)福祉機器貸出事業の開始
善意銀行の開始
昭和55年(1980年)杵築・東・八坂・北杵築・奈狩江地区において、地区社会福祉協議会を結成
昭和56年(1981年)福祉協力校の指定(小学校1校、中学校1校)
昭和63年(1988年)

一般会員の募集開始(一口 500円)
平成3年(1991年)杵築市デイサービス事業(C型)の受託
福祉委員の設置(全行政区)
事務所移転⇒杵築市大字猪尾941番地 杵築市健康福祉センター内
平成7年(1995年)杵築市ホームヘルパー事業の委託
平成8年(1996年)「ボランティアセンター活動事業」の指定(国庫補助 3年間)
平成9年(1997年)地域福祉活動計画策定「ひろめよう 福祉のこころを 愛の手で」
平成10年(1998年)第1回「きつきボランティアまつり」の開催
平成11年(1999年)「ふれあいのまちづくり事業」の指定(国庫補助 5年間)
平成12年(2000年)介護保険事業指定、事業実施
(居宅介護支援、訪問介護、訪問入浴、通所介護)
生きがいデイサービス事業の受託
「城下町きつき総合相談所」開設
「ふれあいいきいきサロン」事業の開始
「介護支援専門員養成講座」開催
平成13年(2001年)新会計基準の導入
平成14年(2002年)ホームヘルパー養成研修(2級課程)指定、開始
平成15年(2003年)小地域ネットワーク事業(地域見守り活動)の開始
平成16年(2004年)杵築市社会福祉協議会マスコットキャラクター誕生
社協マスコットキャラクター「ふくしめくん」
ボランティアマスコットキャラクター「はあとちゃん」
平成17年(2005年)夢をかなえる「希望」事業の実施
9月30日 杵築市社会福祉協議会、山香町社会福祉協議会、大田村社会福祉協議会が合併し、新杵築市社会福祉協議会となる。
平成18年(2006年)杵築市社会福祉協議会デイサービスセンター新築
障害者自立支援法居宅介護事業実施
第1回杵築市地域福祉大会開催(杵築市との共催始まる)※合併後
平成21年(2009年)傾聴ボランティア養成講座
平成23年(2011年)障害者自立支援法 重度訪問介護事業実施
障害者自立支援法 同行援護実施
平成24年(2012年)介護予防・日常生活支援総合事業(杵築市から受託)実施
平成25年(2013年)従たる事務所:杵築市山香町大字野原2028番地 杵築市山香町温泉センター敷地内 ⇒杵築市山香町大字野原1405番地3 杵築市山香農村環境改善センターへ移転(5月14日)
永松悟新会長就任(平成25年11月2日より)
杵築市社会福祉協議会 事務所新築工事着工(起工)
介護職員初任者研修開始
大分県共同募金会 杵築市共同募金委員会設立
平成26年(2014年)杵築市社会福祉協議会 事務所新築家屋(2月28日)(4月1日新事務所で業務開始)
事務所の所在地:杵築市大字猪尾941番地⇒900番地へ(4月1日)
生活困窮者自立支援事業の受託(10月1日よりモデル事業開始)
新会計基準の移行(4月1日)
平成27年(2015年)介護予防・日常生活支援総合事業へ順次移行(3年間)
生活困窮者等へ食料現物給付の取組み開始
認知症高齢者への「あんしん見守り反射材ステッカー」事業の創設
平成28年(2016年)ひきこもり講演会・個別相談会の実施
デイサービスセンター杵築増築及び床材全面張替え(11月9日)
平成29年(2017年)向野・山浦地区へローソン移動販売車事業支援開始
社会福祉充実計画の開始
訪問介護事業廃止(平成30年3月31日)介護保険事業所
※障がい訪問介護のみ継続実施。
平成30年(2018年)介護保険通所介護規模縮小して経営(週6日⇒週5日)
山香支所及び大田支所の従たる事務所の廃止(4月1日)山香住民窓口、大田住民窓口残す。
相談支援包括化推進員 杵築市から受託(1名山香庁舎勤務)
地域福祉コーディネーター1名(山香庁舎勤務)
生活支援コーディネーター(第2層)配置(杵築市から受託)
ミニデイサービス(月2回以上)立上げ・運営費補助開始
会食系サロン(月1回)立上げ支援開始
大田地域高齢者生活困難情報収集事業開始(3年間)
移動販売車同乗者設置事業開始(3年間)
東山香地区へローソンの移動販売車事業支援開始
子ども食堂の委託開始(おおうち食堂・東っこ食堂)
もってぇねーBOXの設置(食品の回収コンテナ設置)
会食ボランティア養成講座開始
災害ボランティアの募集及び登録開始
災害ボランティアネットワーク連絡会設立
第2回ひきこもり講演会・個別相談会の実施
平成31年(2019年)
令和元年
成年後見制度による法人後見受任開始
第3回ひきこもり講演会・個別相談会の実施
デイサービスセンター大田の事業廃止(令和2年1月31日)
88歳以上の高齢者へのお誕生日祝い品お届け事業の廃止(3月31日)
令和2年(2020年)全世代支援センター『まるっと』の委託(令和2年4月1日)
デイサービスセンター山香(生きがいデイ)の廃止(6月30日)
フードバンク・お届けサービス開始(7月1日)
まちかど交流サロン『よろうえ』の事業委託(9月1日)
 『福ろう』⇒『よろうえ』へ名称変更
フードドライブきつきの開始(第1回:9月13日)
フードバンクきつき作業場兼管理棟の設置(プレハブ)(11月19日)
フードパントリーの実施予定(第1回:令和3年1月24日)
令和3年(2021年)生活支援コーディネーター(第1層)配置(杵築市から受託)
ネットワーク・ファイアウォールシステム構築(セキュリティ強化)
フードドライブ実施(第1回:6月27日、第2回:9月12日~9月18日、第3回:11月27日~12月3日)
フードパントリー実施(第1回:7月18日、第2回:10月10日~10月16日、第3回:12月18日~24日)
杵築市社会福祉施設地域貢献連絡会設立(設立総会:11月22日)
福祉避難所設置訓練(11月29日)
令和4年(2022年)重層的支援体制整備事業受託(4月1日)
重層的支援会議開始(4月1日)
東地区高齢者生活困難情報収集事業委託(7月1日)
移動販売車開始 はあと便 運行開始[スーパーコマツ提携](10月17日)~コープおおいた本店閉店を受け
子ども宅食「つばさ便」の実施・スタート(12月22日) ※子どもを抱えるひとり親家庭に月1回食材等を主任児童委員が自宅にお届け
令和5年(2023年)デイサービスセンター杵築の事業廃止「閉鎖」(7月31日)
農福連携事業モデル事業の開始
①『就労支援』の取組み  ※高齢者等の健康と生きがいづくりを支援
②『就労型デイサービス』の取組み  ※旧デイサービスセンターの活用 ※高齢者等の健康と生きがいづくりを支援  
特技のある高齢者の活躍の場の支援  ※高齢者等の健康と生きがいづくりを支援
(※①及び②を組み合わせ参加支援事業の推進)
令和6年(2024年)
選択的週休3日制の導入(働き方改革)
MAP
社会福祉法人
杵築市社会福祉協議会
〒873-0005
大分県杵築市猪尾900番地
TEL.0978-62-2649

0
3
7
9
8
3
TOPへ戻る